インドの東隣、ガンジス河下流、亜熱帯モンスーン地帯、古くはベンガル人による王国も存在し、長年インド・ムガール帝国に支配され、19世紀後半からイギルス植民地に。1947年英領インドは、インドとイスラム教国のパキスタンに独立。ベンガル地方は、東パキスタンとなる。民族運動を経て1971年にバングラデシュ人民共和国として独立。最貧国のひとつで、貧困撲滅、保健衛生・教育などの開発が求められています。(出展:(ユニセフ世界子供白書2008)他)
- 人口 約1億5千万人 (日本 約1億2700万人)
- 面積 14.4万平方キロ(日本の本州程度 日本約37.8万平方キロ)
- 人口密度 1.083人/Km2 (日本 336人同)
- 言語 ベンガル語 ほか少数言語
- 宗教 イスラム教 89% ヒンズー教 9% 仏教 キリスト教
- 経済 ジュート、米、茶を中心とする農業国財政支出の半分近くが外国からの援助、最近は縫製品、革製品、冷凍食品の輸出増加
- GNP480米ドル(約39000円)/1人年(日本48200ドル(約400万)
- 平均寿命(出生時)63歳 (日本83歳)
- 5歳未満児死亡率 69人/出生1000人 (日本4人同比)
- 医師数 2人(人口1万人対) (日本 19人同比)
- 識字率 男49% 女30% (日本男女 99%以上)